ばるまんのゲーム体験

ゲームプレイヤー兼ゲームクリエイターが今までの経験を共有するブログです。

【APEX】レヴナント専が教えるレヴナントの戦う時に意識すべきこと

こんにちは。

レヴナントで40000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

 

今回は、自分が数多く使用してきたレヴナントでの意識について書いていこうと思います。これを機に少しでも戦略的にレヴナントを使えるようになって、「楽しいな!」「ちょっとは強く感じた」と思っていただければ嬉しいです。

 

それでは行きましょう!

 

 

1.レヴナントの強みの理解

皆さんはこのキャラクターの強みって何だと考えますか??

 

自分は「戦闘中にアビリティに制限をかけることで、相手を戦いにくい環境にする」ことだと考えています。例えば、相手がレイスだとした場合、こちらが大きいダメージを与えると虚空で逃げてしまいますよね?

そんな時にアビリティであるサイレンスを使うようにするんです。

そうすると、相手は逃げたいのに逃げられない環境に出来るので、倒しやすくなるわけです。

1マガジンで倒しきる意識よりも、確実に削って…削って…アビリティをロックさせて倒していく。という流れが出来ると、安定した敵の部隊壊滅を狙うことが出来ます。

レヴナントは当たり判定が大きい為、被弾率が非常に高いです。だからこそ、丁寧に削っていくことが重要となるわけです。

game-play-create.hatenablog.com

2.基本的は戦闘での立ち位置

このキャラは逃げるスキルが無く、当たり判定がデカいという理由もあるので、前線を張るのが苦手なキャラと考えています。しかし、デストーテムやサイレンスを活かした戦闘をするとなると前線に近いポジションで戦闘しなければならない難しさがあります。

そこを加味した上で、レヴナントを使う方は最前線にいるプレイヤーの移動する先を予測しながら動くようにしてみてください。

 

パッシブスキルである「ストーカー」をいかして建物の屋根上を積極的に抑えるように動いて、広い視野で敵を発見してどの敵から倒していけば簡単そうか考えられたりもします。

味方としては、敵がどこにいるのか。自分は撃たれやすい場所にいるのか分からないと思うので、今こうしたらいいよ!というような報告を入れて自分も味方も戦いやすいように試合と作っていくと総合的に強くなっていると思います。

戦闘の際には味方がダメージを受けてもらっている間にサイレンスを当てたり、中距離から大ダメージを与えたりと出来るはずなので陰からサポートしていく意識を頑張ってみましょう。

 

3.常に逃げるべき場所を意識する

これはどのキャラクターに関しても言えることですが、特にレヴナントを使う際は意識してみてください。

射線管理ともいわれる動き方ですが、このゲームで上手くなっていくためには重要な知識なので、以下の説明でどうすれば射線管理という行動の意識が出来るのか伝えれたら。と思います。

 

常に逃げる場所とは?

例えば、近くに岩があるのであれば、撃ち合いに負けそうになったと感じたらすぐに逃げ込めるようなポジションから攻撃する。ですね。

敵が見えたから攻撃する。ということを繰り返していると、エイムが良くない状態であればただ敵に自分の居場所を教えてる状態になっちゃうんですよ。

なので、自分がここからなら大ダメージを与えられる!と自信がある場所から攻撃することと、その際にすぐに被弾せずに逃げれる場所or味方にすぐ援護してもらえそうな場所を大事にしてください。

自然とカバーをしてもらえる環境が出来上がると思いますし、生存率も以前よりも少しばかり上がると思うので、撃ち合いが苦手だ!と感じる方はレヴナントを使う以外でも意識してみましょう!

game-play-create.hatenablog.com

まとめ

分かりにくい点が多くあると思いますが、エイムに自信がなくても活躍できる幅が大いにあるキャラクターなので、皆さんなりに使ってみてください!

被弾をしやすいが為に意識できるキャラクターでもあるので、レヴナントで出来るようになると更に使いやすく感じてよりAPEXが楽しめるかもしれません!

 

それでは!

レヴナントを50000キルしてきて思った事

こんにちは。

レヴナントで50000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

今回はレヴナントを無数に使い続けてきた自分が感じたことを語っていきたいと思います。

では早速いきましょう。

 

まず、レヴナントは…

自分が使ってる中で感じたレヴナントの強さ。

 

強弱を付けるのであれば「強と弱の中間付近」といった具合でしょうか。

 

強い場面と弱い場面があり、甲乙つけ難いところでしたのでこのような立ち位置とさせていただきました。

 

 

●強さ

・サイレンスによる相手のアビリティ拘束化。

・パッシブ「ストーカー」による高所ポジションの確保。

・トーテムによる対面している部隊への制圧力。

 

 

●弱さ

・当たり判定の大きさによる被弾率の高さ。

・被弾率を抑える為の『逃げスキル』がない所。

・『レヴナント』そのものが嫌われ過ぎて、連携が取りにくい。

 

しかし、強さ以外にも

・見た目の良さ

・トラッカーでのポージングの良さ

・暗い過去との向き合い方

等々魅力が詰まっているので、多くのプレイヤーから嫌われていますが、それらの点からレヴナントを使い続ける理由となる人も少なくないのでは??と自分は感じております。

 

この強さや魅力に気付く方が少しでも増えたら…と思っていますが、その日が来るのはかなり先のようにも感じます…。

いや…来ないか…笑

レヴナントを使ってきて良かった事

続きまして良かった事ですが、こちらはSNS(Twitter)によるものになります。

レヴナントを好きで使っている「レヴナント専界隈」と言われる裏コミュニティのようなものが存在していますが、そこで会話を繰り広げられている言葉の数々が非常に温厚で接しやすいと感じております。

例えば「レヴの○○スキンってカッコよくないですか!?」みたいなツイートをしたとします。

それに呼応する形で、「そのスキンの○○のところが更にカッコよさ際立たせてますよね!!」といった具合で気分良く会話が出来ます。

その結果、その他界隈と比べると炎上?のようなネット上での袋叩きに近い現象は少ないように思えますので、楽しくレヴナント専同士で「レヴナントの魅力」について語り合うことも出来ます。

フレンド間での交流も楽しむことが出来るので自分はレヴナントを使ってきて良かったな…?と思っております。

温厚な方が多いので、少し尖った発言をしてしまうと炎上してしまう可能性もありますのでその点には注意しましょう。

 

レヴナントを使ってきて苦しい事

「レヴナント(デストーテム)+オクタン(ジャンプパッド)」の組み合わせ通称『レヴオク』と呼ばれる戦術が流行しました。

普段からレヴナントを使用しないプレイヤーも『レヴオク』を使用する事で、圧倒的な勝利に繋げていく事も可能となり、「レヴナント」という存在自体に禁止札を貼られるようにまでなりました。

よって、レヴナントを使用する度に

「レヴナント使ってる人は性格が悪いに違いない…」

「レヴナント使ってる人はトーテムを使わない限り弱い人ばかり」

などなど非難の嵐となり、居心地が悪い環境になりました。

レヴナントを使う身としては肩身が狭くなり、一時期は自分自身もレヴナントを使う事を辞めようか…となるくらいまで気分を害する事もありました。

 

死体撃ちやDM等によるメッセージでの攻撃…。

 

レヴナントを使い続けてきた皆さんなら、そういった経験は少なからずあったかと思います。

 

そんな時はつらいですが、一緒に乗り越えて行きましょう…。

 

レヴナントのこれから

性能面としては、一旦今の状態で継続していくのではないか…?と感じております。

トーテムによる大量の漁夫への問題はありますが、その他に関しては戦い方に調整をかけていけば問題ないレベルですのでテコ入れは当分先になるのかな…?と。

その為、今出来るレヴナントの性能を最大限に引き出す為の戦略、考え方をまとめてみましたので良ければそちらの方も合わせて一読して頂ければと思います。

 

game-play-create.hatenablog.com

 

 

まとめ

30000キルから50000キルするまでにかけて、Twitterにて多くの方に応援して頂いたことで今の自分があるのではないかと思います。

レヴナントの現状ではキル増やしをする際、当たり判定の大きさや逃げにくい問題点から負けやすいリスクはあります。

それをカバーするように「デストーテム」による逆転要素があるので、使いにくさはありますが楽しいと感じます。

 

まだまだ良い環境とは言えませんが、レヴナントを使い続ける仲間としてこれからも一緒に楽しみながら頑張っていきましょう!!

 

それでは。

 

 

【遊戯王マスターデュエル】マイナーテーマ『ミュートリア』デッキで勝ちを目指すには

こんにちは。

マイナーデッキでエンジョイに遊びながらランクマッチを回しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterと申します。

 

今回は作成するにあたって高コストではありますが、相手プレイヤーに意表を突くことが出来るかもしれない『ミュートリア』デッキを紹介したいと思います。

 

1.『ミュートリア』はどんなことをするデッキ?

f:id:Game_Play_Create:20220226225801j:plain

ミュートリアの下級モンスターたち『被検体』シリーズを活かし、妨害効果を持つ上級『ミュートリア』の特殊召喚を行い、最終的に融合体である『ミュートリアス』へと変化を遂げて状況を有利に進めていくデッキです。

 

2.どう動いていくのか?

下級ミュートリアは召喚・特殊召喚時にそれぞれの効果が発動し、自身をリリースし対応したカード(モンスター・魔法・罠)を除外することによって上級ミュートリアへと変化させます。

 

まず、基本的な初動として下級ミュートリア』+『特殊召喚する為に必要な対応カードが必要となります。

下級ミュートリアを召喚後、効果でデッキからそれぞれに対応したカードを手札に加えることが出来ます。

 

他に、相手ターンにて罠としてセットしている『ミュートリアスの産声』を発動し、「シンセシス・ミュートリアス」を融合召喚することで展開の妨害を試みます。

f:id:Game_Play_Create:20220226231557j:plain

シンセシス・ミュートリアス

【 融合モンスター 】
星 9 / 水 / サイキック族 / 攻2500 / 守2000

属性が異なる「ミュートリア」モンスター×2
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:相手が効果を発動した時に発動できる。
このターン、表側表示のこのカードはその効果及び、同じ種類(モンスター・魔法・罠)の相手の効果を受けない。
③:融合召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
除外されている自分の「ミュートリア」カード1枚を選んで手札に加える。

シンセシスの場合、相手が展開される際に厄介と感じるモンスターが召喚される前に召喚出来ると展開中のモンスターを破壊し、有利な状況に繋げていきやすくなる効果を保有しています。

さらに誘発効果として発動したカードに対して耐性を付与することが出来ることで、破壊する効果を無効化するカードが発動した場合、シンセシスは破壊を免れることが出来ます。

しかし、神光の宣告者(パーフェクトデクレアラー)のような②の効果に対して更にチェーンして無効にするモンスターの場合は突破は困難になるので、神光の宣告者(パーフェクトデクレアラー)がフィールドに居る場合は諦めてください…。

 

3.ミュートリアのみでは制圧力が低い

f:id:Game_Play_Create:20220226231701j:plain

 

この問題を解決するかのように、除外することで効果を発動する「サンダー・ドラゴン」テーマが採用できます。

 

下級ミュートリアによるコストを「サンダー・ドラゴン」モンスターにすることで、大型ミュートリアス特殊召喚と共に「サンダー・ドラゴン」テーマの展開も行うことが出来ます。

 

その為、ほぼノーコストの状態で『超雷龍サンダー・ドラゴン』へと繋げ、フィールドの制圧力が上げることが出来ます。

 

他にも、大型ミュートリアスは属性や種族が異なるので「召喚獣」テーマとも相性が良いです。ミュートリア融合体を召喚する際には「暴走魔法陣」があることで、確実に融合召喚に繋げることが出来るので、相手プレイヤーには破壊しなければならない選択肢を作り出すことが可能です。

 

4.使用中のデッキレシピ

5.まとめ

ミュートリアデッキは環境デッキへのアプローチは難しいですが、シンセシス・ミュートリアスの召喚するタイミングによっては逆転のチャンスは考えられるので、マイナーデッキで遊んで勝ちたいと思う方にはオススメしたいと思っています。

ミュートリアは決まった型がないので、モンスター基軸による「ビースト路線」魔法基軸の「ミスト路線」、罠基軸の「アームズ路線」と満遍なくミュートリアスを並べない構築にすることで、新しい攻め方も可能ですので面白いですよね!?

是非ミュートリアデッキを組んだ際は情報共有していけたらと思います。

 

それでは!

【APEX】2021年 レヴナントキル数日本一を維持する為に意識したこと

こんにちは。

レヴナントで40000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

 

今回はレヴナントでキル数を増やしていくために意識したことを紹介したいと思います。

 

1.目標とする順位を設定する

まず大事にしていることは、「自分がどこまで頑張るべきなのか」というところです。

ゲームとはいえ高順位を目指すのであれば目標は大事です。

 

そこで、自分自身が今回のようなキル数日本一を維持する為に設定していた目標は

一日で100キルほどは出来るようにすることです。


毎日100キルをするとなると難しいと思いますので、こちらの記事にてキルを増やすために意識していることを書いてます。

 

漁夫へのタイミング戦闘時間といったキルをすることを意識した動きがなければ100キルは自分の中でも厳しいと感じております。

そういった体験を素にまとめてますので、追加で読んで頂けたらと思います。

game-play-create.hatenablog.com

 

2.ライバルとの差を確認し続ける

順位を意識する上では欠かせない要素だと思います。

 

例えばランキングサイトなどで「〇〇さんのキル数に追い付くには、△△キル必要だな…」みたいな感じで確認します。

 

そうすると、小さな目標のようなものが浮かび上がってきませんか?

 

一気に順位を上げようとすることで、500キルや1000キルという大差があると心身的にしんどさが出るかと思います。

 

そこで、100キル程度の差であれば一日に50キル程頑張れば追い付くことが出来るかもしれない!という努力次第で辿り着く目標になるかと思います。

 

こういった小さな目標の積み重ねで自分自身はたくさんのライバルを超えていくことが出来ました。

 

キルペースの早い方ならすぐ追いつけると思うので確認する必要はないかもしれませんが、そうではない方の場合はモチベーションの維持が出来ずに折れてしまうかと思います。

そういった方にはこの確認し続けることがとても意味あるものとなってきます。

 

下記のAPEX Trackerというサイトにて確認出来ますので、ランキングを確認したい方は検索してみてください!

apex.tracker.gg

3.応援してくれる人を見つける

継続する為にはやる気を鼓舞してくれる人が必要ですよね?

 

『ここまで頑張れた!』と言えば、『お疲れ様です!これからも頑張ってください!』といった返しがあるだけでもやる気の有無は大きく変わります。

 

そこで、自分はTwitterを始めることにしました。結果的に、約2000人に及ぶフォロワー様方(現在2021/12/29)に恵まれ、毎度たくさんの反応を頂けてモチベーションに繋げられています。

今では心から感謝するしかありません!フォローして頂いてる皆様、ありがとうございます!

4.まとめ

一人で頑張り続けるよりも、誰かの支えがある方が成果として大きくなりやすいと感じております。

 

更に、何かを目指すのであれば是非応援してくれる人やライバルとなる人を見つけ出し、切磋琢磨していくと楽しみながら成長していけるので頑張っていきましょう!!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

自分自身もこれからもレヴナントのキル数日本一として精進していきますので、応援して頂けると幸いです。

twitter.com

 

【APEX】レヴナントが居ておくべきポジションとは?

こんにちは。

レヴナントで40000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

 

今回はレヴナントの居ることで味方が戦いやすく感じるポジションの考え方を紹介したいと思います。

 

1.トーテムはどのタイミングで設置すると使いやすいか

レヴナントを使用するプレイヤーの皆さんは一度は考えたことはありませんか?

 

また、「なんでトーテムを拾ってくれないのか…」という苦い経験も…。

 

トーテムの使用は、

・帰還時に別のチームに待たれてしまう可能性があるから

・トーテムを破壊されてしまう可能性が高いから

・そもそも距離的に使用しにくいから

といった場合があると思います。

この問題の解決は自分自身も課題としておりますが、基本的に『前衛ポジションの味方にとって有利に運べるタイミング』で設置することである程度解決に繋げていくことが出来ます。

逆に後衛ポジションにいるとどうでしょうか?

味方としては詰めたいタイミングに一度下がってトーテムを確保してから移動することになると、「手間がかかり」「有利性が下がってしまう」ということが考えられませんか??

なので、難しいかもしれませんがレヴナントを使用するプレイヤーの皆さんは前衛ポジションの味方についていくことを意識してみて下さい。

 

2.逃げられないからこそ味方を強く意識する

レヴナントは逃げスキルが無く、当たり判定もデカいことを体感していると思います。

そこで負けてしまう可能性を恐れて後衛気味になっていると味方との波長が合わなくなってしまい、トーテムの設置チャンスやサイレンスによるアビリティロックで有利性を高めるといったことに繋げていくことが難しくなります。

 

また、サイレンスをヒットさせるだけでも相手に対してのアドバンテージを獲得でき、攻撃のチャンスに繋げていくことが可能ですが、後衛気味になってしまうと前衛の味方にとっての恩恵が得られずに後退せざるを得ない状態になります。

この状態になってしまうと、以降にサイレンスをヒットさせたとしても関係なく詰められてしまって負けることになります。

 

その為、味方と一緒に行動することで2:1の戦闘を行うことが出来、弱点の被弾を抑えたり、サイレンスのヒットからの攻撃やトーテムの使用からの攻撃といったレヴナントというキャラを活かした戦闘が実現できるかと思います。

ダウン回数が多いと感じるレヴナント使いの皆さんはこちらの戦い方の意識もしてみると改善に繋がるかもしれません。

 

3.まとめ

味方が「このレヴナント、全然仕事してくれないな…。」と思ってしまわないような対策について紹介してみました。

単純な攻撃力の低さが原因以外にもこういった戦い方の意識を変えることでカバー出来るので、エイムに自信が無くよくダウンしてしまう方にとって参考になる記事となっていれば幸いです。

 

それでは!

【APEX】レヴナント専が教えるソロでも勝ち抜く力を付けるには

こんにちは。

レヴナントで40000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

 

今回は私自身がカジュアルで実践している「勝ち抜く方法」をお伝えできたらと思います。

ゴールド・プラチナ帯の方向けですので、近しいランク帯の方は試してもらえると更に良い結果に繋がるのではないか?と思っております。

それではいきましょう!!

 

 

1.相手部隊の位置を把握する

皆さんは目先の相手を倒すことに集中していたりしませんか??

 

相手部隊の位置把握を行う事で、

 

・自分自身が戦線離脱したいと考えているルートを確保出来る

・どこから攻撃していけば倒しやすいか

・今戦闘すると漁夫がすぐに来てしまうリスクを背負ってしまわないか

 

といった考え方が出来るようになってきます。

 

私自身は上記を踏まえて倒し切るよりも、基本的に自分自身がダメージを受けずに相手にダメージを与えれるようにするという点に注目してプレイしています。

この点を意識することで、回復をする時間を設けることが出来るようになったり、一人ひとりを相手していくことが出来るようになっていきます。

 

しかし、この動きの欠点としては一手一手のダメージ量を大きくなければ袋叩きにされて負けてしまう事です。

負けてしまうリスクを下げるには、ダメージを与えやすいポジションの把握自分から先に攻撃する意識を常に考えておくようにしましょう。

 

game-play-create.hatenablog.com

2.一人ひとりに対しての被ダメージを抑える

戦闘の際に、○○から50ダメージ、△△から60ダメージ、××から40ダメージと様々な相手から攻撃を受けてしまった経験はありませんか??

このような経験をしている方の多くは

・とりあえず相手部隊が居るから突撃してみよう。

・見えた相手は倒す。

という思考を持つ方に多く感じられます。

 

ではどのようにして被ダメージを押さえていくのかばるまん流ですが見ていきましょう!

2-1.アーマーが割られる程のダメージなら撤退

相手のことを沢山削って逃げられたが自分自身もアーマーが割れる程の被弾をした時に、相手を追いかけずに回復に徹することが出来るかどうかが重要です。

二人目の相手が登場した際に、勝つことも可能かもしれませんが確実に勝てる保証は出来ませんよね?回復しておけば勝てたかもしれない!という場面が多い方は是非修正してみることをオススメします。

2-2.ダウンさせた相手を『勿体ない』と感じないこと

せっかくダウンさせたのなら、キルまで繋げたい気持ちはありますがソロでプレイしていると上手くいきません。

キルを手にする前に回復を優先することで次の相手の戦闘に備えることが出来、結果的に2キル、3キルと稼ぐことに繋がっていきます。

もし、回復中に起こされてしまった場合は相手部隊の味方に合流されてしまって危険な状況な為、一度態勢を整えなおす判断を意識しましょう。

3.グレネードを活かして時間稼ぎを狙う

カジュアルやランク問わずに皆さんはグレネードを持っていますか??

グレネードを使うことで意図的に相手を動かすことに繋げたり、大ダメージを与えることで相手に隙を作り出すことが出来るようになります。

ダメージを与えなければ効果が薄いと感じる方のいますが、使うタイミングを考慮すると

・回復をキャンセルさせることが出来る。

・苦手な射線を相手の移動によってずらすことで、有利な戦闘へ運ぶ

・逃げ道を押さえて一気に詰める

といったことが考えられます。

 

回復をキャンセルすることができれば相手をノックダウンに繋げるチャンスを獲得できますし、味方との距離感も開くことで戦闘の快適さに繋がると思いませんか?

 

また、地道ではありますがグレネードで少しづつ攻めていくことで相手の回復アイテムの枯渇に繋げられます。戦略的に戦っていく場合は時間はかかりますが効果は非常に高いと思いますので、守備思考の方は是非試してみて下さい。

4.別部隊を利用して有利な状況を常に作り続ける

ソロでプレイしている場合、どうしても多勢に無勢という状況になってしまうことはあるかと思います。そこで、わざと戦闘時間を長引かせて別の部隊に漁夫という形で戦闘に参加してもらいます。

結果、自分自身が戦線離脱を行い、状況把握をした後に「優勢な部隊から攻撃」をしていきます。

 

優勢部隊は基本的に「あと少しで部隊壊滅出来そう!」という思考に切り替わって、他の漁夫への警戒度が低くなりがちなので、その隙に攻撃することで被弾せずにダメージを与えていく構図が出来上がります。

 

スピーディな動きと瞬時の判断が要求されるので、難しい部分もありますが低リスクかつ高確率でキルが出来ますので、キルを稼ぎたい方にオススメです。

5.まとめ

皆さんにとっての苦手となる戦い方やよく同じ原因で負けてしまっていることはありませんでしたか??そういった点を自分の経験を素にまとめてみました。

エイム以外にも課題点となる「遮蔽物の使い方」や「戦闘ルートの確定の意識」といった考え方があるかもしれません。

 

この記事を読んで少しでも改善への一歩が進んだら光栄です!

それでは!

 

 

【APEX】レヴナント専キル数日本一が撃ち合いを強くしていく為に考えている基本的なこと

こんにちは。

レヴナントで40000キル以上しているばるまん (@BaruMan__11) | Twitterです。

今回は撃ち合いをする際にどんな事を意識するのかをお伝え出来ればと考えています。

ある程度戦闘力がある方は見ても得しないかもしれませんので、ご了承して頂ければと思います。

それではいきましょー!

1.戦闘勝利のイメージをする

皆さんはこの意識はありますか??

自分自身、このイメージが出来るまでは次の戦闘に活かせる経験値の蓄積が出来ず、すぐに負けてしまうことが多くありました。

イメージが出来ていないことで、その後同じ状況の戦闘になっても負けてしまう可能性も高い状態になっており、強い動きに結び付けることが難しくなります。

少しでも勝つ事を目指すのであれば、「どのように動き」「相手の思考を読む」という意識をしてみましょう。

 

一度に多くの意識は難しいので、まずは「どのように動くと倒せるのか?」というのを意識してみてください。

勿論、相手も人ですのでイレギュラーはあるかと思います。そのイレギュラーの対応手段を増やしていくことで、自然と次回以降の戦闘に活きていき、勝利に繋げやすくなります。

 

こうした経験値を積み上げることで、多くの人の言う「立ち回り」というものが強化されていき、エイムが弱いプレイヤーさんでも強くなっていくことが出来る訳です。

 

また、自分自身がプレイする以外にも上手な人のプレイを見て「こんな射線の通し方があるんだ!」といったことも経験値に繋げていくことが出来るかと思いますので、是非挑戦してみて下さい。

2.大ダメージを与えられる場所から攻撃する

皆さんは攻撃する場所を考えていますか…?

例えば「ここから攻撃すれば紫アーマーなら壊せるかも…?」とか「ダメージを受ける可能性を低く出来るかも…?」といった感じです。

単純な行動ですと、相手部隊からも攻撃しやすい動きになっており、負けてしまう可能性が高くなります。

 

そこで、例にあげたような「ここから攻撃すれば紫アーマーなら壊せるかも…?」といった考え方をすることで相手部隊にプレッシャーを与えることが出来、より距離を縮めることでノックダウンに繋げていく動きが出来る訳です。

 

こうすることで、相対的に被ダメージを抑えることにも繋がり、安定した戦闘勝利に導くことが可能となります。

3.ワンマガジンで倒そうとしないこと

上手なプレイヤーさん達のキル集等を拝見していると、綺麗に削って倒している場面が多くあると思いますが、安易に狙おうとすると負けてしまうリスクが高くなっていきます。

そこで、相手のリロードのタイミングを狙ったり、ある程度攻撃をしたら遮蔽物に一瞬身を潜めて相手の弾を無駄にさせる方法を使用します。

遮蔽物に隠れられると相手は狙いにくくなり、攻撃するタイミングを図りにくく出来ます。その為、相手は攻撃をしっかりと狙いを定めてくると思いますので、そこをチャンスと思い攻撃を当てるようにしていくことで、更なる撃ち合いの強化に繋がっていくかと思います。

しかし、この戦い方は慣れるまで時間を要するので、自分自身がある程度攻撃を当てれる自信がついてから実践してみて下さい。

 

まとめ

以上が私自身が撃ち合いをする際に意識していることでした。

攻撃を当てることの重要性や威圧感による戦闘の優位性の確保といった、物理的なテクニック以外の部分の紹介を意識してみました。

射撃訓練場でダミーにはしっかりとダメージが入るのにおかしいな…?と思う方は、紹介した戦法で試してみると成果が少しでも出るかと思います!

 

この記事を読んで、皆さんにとって何かしらのヒントに繋がれば幸いです。

それでは!

継続力を高めるには?

こんにちは。

APEXというゲームでレヴナントというキャラクターで40000キル以上しているばるまん (@Baruman_11) | Twitterです。

今回は自分自身が物事を継続させる為に考えていることをお伝え出来たらと思っています。

 

1.何を目標に頑張るか

まず第一に大事な要素は「目標設定」です

どんなことでもゴールは必要ですよね。ゴールがなければ続ける意味が無いように次第に思えてくるはずです。

目標を決めるのが苦手という方も居ますので、目標の決め方を合わせてご紹介いたします。

1.1 『今出来ること』と『その改善点』を書き出す

APEXというゲームを例に出しますと「自分の攻撃のみで相手の体力を一定まで減らせることが出来るが、倒しきれない」ということが今出来ることという状態だとします。

この場合、倒しきれない問題点を抱えていることが分かります。

以下にどのように問題の改善点を見つけていくのか?というのを書きましたので、見ていきましょう。

1.2 『なぜ?』を掘り進める

倒しきれない原因は複数あるかと思います。

・攻撃をしっかりと当てることが出来ていない。

・相手にとって攻撃しやすい動きをしてしまっている。

想像だけなので原因を掘り進めることは難しいですが、単純な考えだとしても上記のような項目が浮かび上がると思います。こういった項目を常に見つける意識が改善点の発見に繋がります。

では、次はこの原因を目標に変換していきましょう。

1.3 原因を目標にするには?

例に挙げた相手にとって攻撃しやすい動きをしてしまっているを目標に変換していきましょう。

まず初めに自分にとって一番すぐに改善出来そうなものを考えてみます。

自分の場合ですと、相手を見つけたから撃つのではなく、しっかりと移動場所を予測して攻撃する練習をする。とかですかね…?

そこが安定してきたら、攻撃をしっかり当ててノックダウンを出来るように目指す。というのはどうでしょうか?

これで2段階の目標設定を行うことが出来ます。しかし、少しの変化なので相対的に強くなったかと言われると「そうでもない」と言われるかもしれませんが、知識として成長しているので変化していないということはありません。

難しいかもしれませんが、以上が「目標設定」についてでした。少しでも良いので、「ここがダメだったんだろうな?」と思う箇所がありましたら、そこを掘り下げて成長に繋げてみてはどうでしょうか?

2.目標は高過ぎず、低過ぎず

目標を決める時にありがちなのが、すぐにクリア出来そうな難易度まで引き下げてしまうことです。これは達成感はあるものの技術的な能力は向上していないのでオススメ出来ません。

自分にとってクリア出来そうだけど、少し難しいかも…?と感じる程の難易度の目標が一番成長しやすい項目になると感じております。

一見、時間かかり過ぎて逆効果になるのではないか?と思うかもしれませんが、「急いては事を仕損じる」ということわざがあるように、自分のペースでゆっくりと階段を登っていけば良いんです。

上手くなりたいあまりにストレスを抱え込んでしまう人も少なくないと思います。それは目標を高く設定し過ぎてるからかもしれませんので、改めて考え直してみてください。ストレスを抱え込んで遊ぶゲーム程しんどいものはないので、少しでも楽しめるように運んでいきましょう!

 

3.今の結果よりも何を頑張れたか

皆さんは目先の結果のみを見ていませんか??

結果も大事ですが、その結果の内容をしっかりと見ていますか?

引き続きAPEXからになりますが、試合に負けてしまった時に「もっとこうすれば良かった…」と落ち込むことが多いと思います。それが積りに積もってメンタル崩壊に繋がり、萎えてしまう現象に繋がってしまいます。

なので、自分は反省に加えて「この試合では○○が出来るようになってた!」という感じのポジティブ思考を強めるようにしています。

結果的にポジティブ思考が増え続けると自然と熱中し、「また遊びたい!」「次は○○に挑戦してみようかな…?」といった楽しくなるループに入ることが出来るかと思います。

少しでも悩んでる方が居ましたら実践してみて下さい!

4.まとめ

自分の経験による「継続力」を上げ続ける方法となります。実際にこのブログを続けられてるのも、SNSからが基本となってますが「多くの人から感謝される体験」を常に得ることが出来ているからですね。

ですが、まだまだ感謝したくなるような情報をお伝え出来ていないこともありますので、そこが次の自分自身の目標となっています。

 

皆さんにも色々な事情がありますので、一概に解決するわけではありませんが一つの方法として考えて頂ければと思います。

ここまで長い文でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

これからもこういった経験に基づく情報発信を行っていきたいと思っていますので、少しでも応援して頂ければと願っています。

 

それでは!